ポンコツロボットおやじ風な徒然

技術系公務員というニッチな世界を語りたい

ゴミ拾いをゴミ拾いだけにしない

通勤途中、とある中学校近くを歩いている。

定期的に見かける集団。たぶん何かの部活の生徒と顧問の先生のようだ。

 

学校の周囲のゴミ拾い。楽しそうに活動してる姿を清々しく感じている。通勤の急ぎ足の速度をちょっとゆるめてみたくなる。

 

今朝も、いつものようにゴミ拾いをしているのを見かけた。生徒5人に先生。

じゃれあったり、おしゃべりしながらだけど、しっかりゴミを拾ってる。いいなぁ。

 

その時、突然、先生がゴミを拾いながら「このビニールはあそこのコンビニのもんやな」と言った。

この言葉にハッとさせられた。

ゴミの発生場所や、その場所まで運ばれてきた状況など、1つ1つのゴミについて、先生は何気ない深掘りをしているのだ、きっと。

 

「そこに落ちているゴミ」でなく、

「あそこから運ばれてきたゴミ」という認識を持たせようとしているのだろう。地理的広がりと時間軸を帯びてくる。

これで、ゴミが発生する過程や、人がゴミを捨てる過程をイメージさせることができる。

それを自分の行動に活かし、生徒たちはゴミを捨てない実践者になれるだろう。凄いひとこと。

 

ゴミを拾うだけでないゴミ拾いだと感じた。

 

次に見かけたら「おはよう」と声を掛けてみよう。